トップページタグを打ってみよう!>サイト外へのリンクをつくる

サイト外へのリンクをつくる

リンクはウェブサイトならではの便利な機能です。このページでは、サイト外へのリンクの書き方を説明しています

リンクには自分のサイト外へのリンクと、自分のサイト内のリンクがありますが、基本的なHTMLの書き方は同じです。

サイト外へのリンクを作る

ブラウザ表示

リンクは青い文字と下線で表示されることが多いです。マウスポインタを乗せると*の形に変わるのでリンクであることがわかります。
マウスポインタが変化するのでリンクとわかる。
デザインによっては、下線が付いてないことがありますが、マウスポインタの形が変わるのでリンクとわかります。

リンクをHTMLで指定する

上の例をHTMLで書くと次のようになります。

HTML

<a href="http://www.yahoo.co.jp">
Yahoo!Japanはこちらから。
</a>

a href="URI(アドレス)" のように、書きます。
http:// www.yahoo.co.jp はYahoo! JapanのURI(アドレス)です。
ウェブサイトのYahoo! Japanのトップページを開いたときに、パソコンの上部のアドレスバーに表示されます。このアドレスをコピーアンドペーストすればよいのです。

ウェブページを見るとき、アドレスバーにはサイトのアドレスがある。
アドレスバーに、閲覧中のウェブサイトのアドレスが表示されています。このアドレスをURIまたはURLといいます。

リンクテキストのポイント

Yahoo!Japanはこちらから。の部分は、リンクテキストまたは、アンカーテキストとよばれます。リンクテキストはリンク先の内容が連想できるように書きます。「こちら」だけではリンク先がわからないので、よくないとされています。

上に戻る

リンクタグの読み方

a href の読み方はエイ、エイチレフと読みます。a はAnchor アンカーの a で船の錨(いかり)を意味しています。
href は Hyper referenceハイパーレファレンスの略で、レファレンスとは参照の意味です。

リンクのポイント

自分のサイトから外部のサイトへリンクをはるときは、念のためリンクフリー(自由にリンクがはれる)かどうか、サイト内をよく見て確認しましょう。企業のサイトでは、トップページ以外へのリンクを禁じているサイトがあります。
リンクしたらメールなどで、連絡するのがエチケットと思っていましたが、個人のサイトは連絡不要と書いてあるのがほとんどです。バナー画像が用意されている場合はそれを掲載し、リンクを設定するといいでしょう。

<バナーの例>バナー画像の例

バナーを掲載するには

バナー画像を右クリックし、「名前をつけて画像を保存」をクリックします。表示された画面でマイピクチャを選択し、「開く」→「保存」をクリックします。これで、パソコンに画像を取り込めました。 画像を挿入したいところに、<img src="画像のアドレス">と書き込むと、画像を掲載することができます。

画像の扱いについての関連記事は、以下にもあります。

用語:リンク/リンクテキスト/リスト

ホームページ作成 用語集

リストは箇条書き?前のページ | 次のページサイト内のリンクを設定

上に戻る

inserted by FC2 system